
4種類の味で食べ方いろいろ!
4タイプとも岩船産コシヒカリを使用しております。また、料理レシピも
豊富にあり、切り方の工夫次第では調理のバリエーションも広がります。

極小青大豆スティック
1袋200g
ひだまり農産が自家生産した極小青大豆を使用し、塩で味付けしました。焼いたり、レンジでお好みの柔らかさにして、お召し上がりください。

ごまスティック
1袋200g
塩で味付けしました。焼いたり、レンジでお好みの柔らかさにして、お召し上がりください。黒ごまの風味と食感がお楽しみいただけます。

よもぎスティック
1袋200g
春、摘み取ったヨモギです。食べ易い長さに切り、一度茹で、おしるこ・きな粉でお召し上がりください。
春の香りがいたします。

プレーンスティック
1袋200g
新潟岩船産コシヒカリ純米の美味しさをお楽しみいただけます。バター焼き、白玉団子風、鍋物など、お好みでお召し上がりください。
※うるち米のため、一度柔らかくしたものを冷蔵庫に入れてしまうと硬くなりますが、再度温めると元のように柔らかくいただけます。
※調理の仕方や、食べ方や、飲み込み方によっては、のどを詰まらせることもありますので、細心の注意は怠らないでください。
※業務用や学校給食などにご活用の場合の価格、キログラム数に応じたカットなど、ご相談を承っております。お気軽にご連絡ください。
自家生産岩船産コシヒカリは、全国に誇る新潟三大ブランド(魚沼産・佐渡産)の一つです。その岩船産コシヒカリを惜しげもなく、100%使用した[旨米棒]は、もち米を使わない、お米だけの伝統食です。ひだまり農産のオリジナルお米製品「旨米棒」は、旧山北町(平成20年4月に村上市と合併)の伝統食[にたて餅]に由来しています。
旧山北町に伝わる[にたて餅]は、お米を原材料として蒸して、搗いて、棒状にした餅のことです。元々塩木切り仕事で山ごもりした男衆が、木の切り株で二度炊きした米を搗き上げて、保存食・携帯食として食べたことから[にたて餅]と呼ばれたことが起源だそうです。
ご注文はお電話にてお願いします
